着付けへの想い

勉強や仕事や家事育児で
忙しい日常の中でも着物を着てみたい、
憧れがある女性を応援し、
日本の美を体現しながら
洋服とはまた違う魅力を引き出す
着付けサービスをご提供しています。


着物は昔は生活の一部。
家事や育児などの日常も、
寝る時も、ハレの日も、
着物で過ごした時代がありました。
それから時はたち、
洋服が主流となり
着物は珍しいものとなりました。


それでも、普段着として、
行事のハレの日の装いとして、
花嫁衣裳として、
今日まで着物が存在するのは
伝統文化に寄り添いながら
ファッションとしても
自分自身の魅力を
着物でさらに引き出し
身も心も彩ることができるから
だと感じています。


「あなた」や「和装」の魅力が
大切なハレの日に
さらに発揮されますように…
心を込めてお支度いたします。

着付けメニュー

和装婚礼
大切な和装での婚礼のお着付(白無垢、色打掛、引き振袖、男性紋服袴など)をいたします。料金などの詳細は以下のボタンからご参照ください。
お宮参り
小さなお子様との初めての行事をお着物とともに。ママさん着物一式レンタル(撮影同行付き)行っております。赤ちゃんのお祝い着(掛け着)・お帽子・スタイの無料レンタル付き!
レンタル着物詳細は以下のボタンよりご覧いただけます。
七五三
お子さまの健やかな成長を、着物とともに・・。
着物レンタル付きで、ご自宅にてお着付&神社にて撮影プランもご案内可能です。詳細は下のボタンよりご覧ください。
成人式前撮りや卒業入学着付け
ハレの日や記念の日のお着付承ります。
マタニティ着付け
妊娠中でもお着物を楽しんでいただきたいマタニティ着付け。妊婦さんの体調が良ろしければお支度可能です。
季節の着物撮影会
季節の着物撮影会や着付け付き着物ランチ会も開催しています。
宣伝・広告
広告・宣伝用お着付お気軽にご相談ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

着付け可能シーン例

  • 入学・卒業
  • 七五三
  • 結婚式
  • 叙勲
  • 園遊会
  • お宮参り
  • パーティー・お茶会
  • 新郎・新婦の和装
  • おすすめ

着付け料金

  • 上記料金に出張交通費4,000円~がかかります。出張先の地域によってご案内いたします。
  • +3,000円にて、着物でのご移動や撮影のサポートをする撮影同行も承っております。
  • 朝8時半より前のお仕度の場合、早朝料金として30分ごと1,100円がかかります。
  • 全て税込みの料金となります。
  • ヘアセットをご希望の場合は、ご相談ください。
  • 上記料金は今後変更になる場合がございます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お客様の声

普段お着物に触れる機会もないような生活をしているのでわくわくしました。また、妊娠中や出産後も自分の美容にかける気持ちの余裕がなかったので綺麗にしていただき嬉しかったです。テキパキと円滑にご対応いただき、産後の体でも最小限の疲れで済んだ印象です。
S様 お宮参り撮影
自分じゃないみたいで嬉しくなりました。素敵で綺麗に着付けてくださり、撮って下さり、本当にありがとうございました。帯結びも素敵で宝物のような写真がまた増えました!
K様 和装撮影会
着付中、娘に色々聞いて下さり、緊張が解けたようで楽しく着付けてもらえてよかったです。移動が大変だったり、小さい子供がいたり、場所見知りする子に出張サービスおすすめです!着物をもっていかなくても良いし、自分の家なので安心して受けられると思います。
N様 7歳七五三(ご自宅への出張着付け)
七五三の3歳の娘の着物とママ着物のレンタルと着付けをお願いしましたが、着物のセンスがよく写真にも映えるものでとても嬉しかったです。娘にも丁寧に接していただき、娘もとても懐いていました。3歳の七五三と0歳のお宮参りを一緒にしたので大変でしたが、苦しくない着付けで産後の体でも疲れは最小限で済みました。撮影中も同行でケアしてくださるので、着物に慣れていない移動も安心でした!着付けやお仕度の他、色々と細かい配慮もしていただけてとても安心して過ごすことができました。
S様 3歳七五三とお宮参り(ご自宅への出張着付け)
娘の七五三で娘と自分の着付けをしていただきました。
私は妊娠5ヶ月での着付けでしたが、今まで着物を着た中で1番楽でした!
妊婦さんでも諦めずに着物の写真を撮ってもらえると思います。
また、自宅に来ていただいたのでとても楽でした。
写真撮影時も同行いただき細やかなお気遣いありがとうございました。
H様 3歳七五三(ご自宅への出張着付け)
作ってくださる雰囲気や想像以上の気遣いで、子供たちも親もリラックスして着付けから撮影まで出来ました。
さやさんに頼んで良かったです。ありがとうございました!
S様 3歳5歳七五三(ご自宅への出張着付け)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

ご予約の流れ

Step
1
ご希望のメニュー決定
上記メニューと料金をご確認いただき、ご希望メニューや着付け場所をお決めください。
ご自宅での出張着付け可能です。
Step
2
お問合せや予約をするボタンよりご連絡ください
公式LINEにつながります。
お問い合わせもお気軽にご連絡ください♪
2日以内にご返信いたします。
万が一、2日以内に返信がなかった場合は、恐れ入りますが
メールアドレス:saya.inafuji@gmail.comにご連絡ください。
Step
3
LINEやメールでのお打ち合わせ
当日お持ちいただくものや着付け場所など、LINEやメールにてお打合せさせていただきます。
Step
4
着付け当日
着付け場所にお伺いしお着付いたします♪
お支払いは当日現金払い、またはゆうちょ銀行へお振り込み
(振込手数料はご負担いただきます)となります。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

着付けギャラリー

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 出張可能エリアを教えてください

    基本、神奈川県内・都内23区となります。その他のエリアはご相談ください♪
  • 着付けに必要なものはありますか?

    着物レンタルの場合は、お子さまは肌着・薄手のフェイスタオル3枚をご用意ください。大人の場合は、肌着・裾よけ(ワンピースタイプでも可)・足袋・肌着の下に着るカップなしキャミソール・スパッツ・薄手のタオル5枚をご用意ください。
    ご自身でお持ちの着物のお着付の場合は、ご予約後必要なものの説明画像をお送りいたします。
  • してもらいたい帯のイメージがあるのですが・・・?

    事前に画像でお知らせください。お客様のご希望に近づけるよう最大限努力いたしますが、完全にはお答えできない場合がございますので予めご了承ください。
  • 着付け後、記念に写真撮影をしてもらいたいのですが出来ますか?

    カメラマンのご紹介可能でございます。カメラマンとの日程調整のため、ご希望の際はお早目にお問合せください。また、撮影代はカメラマンに別途お支払いいただきます。
  • ヘアセットしていただくことは可能ですか?

    ヘアセットに関してもご相談ください♪
  • 妊娠中なのですが着付けてもらうことは出来ますか?

    マタニティ着付けの知識も学んでおりますので、ご体調がよろしければお着付させていただくこと可能です。お気軽にご相談ください♪
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用約款

  • 本サービスは以下のお客様はご利用をご遠慮いただいております。
    ①着付け当日まで確実にご連絡が取れない方
    ②暴力団・暴力団関係団体など、反社会的組織と関係がある方
    ③ご要望が極端に細部にわたりhazukimonoではご対応いたしかねると判断した方
    なお、上記の場合における解約によりお客様に損害が発生してもその損害の賠償はいたしかねますので予めご了承ください。
  • キャンセル料に関して、やむを得ない場合(天候や体調不良)をのぞき以下のキャンセル料がかかりますのでご了承ください。
    ・着付けサービス予定日前日キャンセル・・・料金(税込)の30%
    ・着付けサービス予定日当日キャンセル・・・料金(税込)の100%

    また、お子さまのお着付で当日お子さまが着物を着られなかった場合、着付け料の返金はいたしておりませんのでご了承ください。
  • お支払いに関して、当日現金払いもしくはゆうちょ銀行振り込みにて承っております。
    銀行振り込みの場合、振り込み手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

着付師:hazukimono 藤本さや

1989年生まれ。5歳男児と0歳女児の母。
昔から直感行動派。これだっ!と思ったことをとことんやりつくすタイプ。
今まで水泳歴10年、チェロ歴10年、タヒチアンダンス歴7年で和洋中ならぬ和洋南制覇中。

前職は都内の高級老舗ホテルウーマン。現場での接客や新規ホテル開業準備など様々な部署で国内外のお客様へのおもてなしの心を学ぶ。

ハレの日に祖母や母の着物を着せてもらうのが大好きだった子供時代。ずっと着物に憧れ自分でも着られるようになりたいと思っていた。息子を出産した豊倉助産院院長よりハクビ京都きもの学院の先生をご紹介いただく。
息子は生後5ヶ月の赤ちゃんだったが育児の合間に習い始める。

着物で自分をもっと魅せて自信を持つ女性を応援したく、他装着付け技術を横浜着物着付け専門店HARU 小西歩氏に師事。

2021年1月より豊倉助産院にて着付け教室開講。

2021年6月より着付師としての活動スタート、2021年8月より大塚千恵子氏に花嫁着付け師事。
現在は自装着付け講師としてオンライン・対面にて着付け教室運営。
着付師として、七五三・振袖・成人式前撮り・婚礼着付け・マタニティ着付けなど、出張着付けやフォトスタジオなどにて多岐にわたる着付けを行う。タレント、プロスポーツ選手、外国の方への着付け経験もあり。

表示したいテキスト

hazukimono 着付け教室

自分で楽しく着物を着られるようになる着付け教室も開講しております。
詳しくはこちら♪